marumemo

mkd_lightの日記とか雑記

FiiO BTR5 について

先日少し書いた手持ちのイヤホン/ヘッドホンをワイヤレスでモバイルにするBluetoothレシーバーがこれです。ガッツリ聞きたいときはこれですな。と言う次第で紹介。

FiiO BTR5

何コレ

f:id:mkd_light:20200926213714j:plain
BTR5 キメアングル

手持ちのイヤホン/ヘッドホンをワイヤ……は書いたのでもう少し具体的に。
www.fiio.jp

公式には「Bluetoothアンプ」ですが、文字通りヘッドホンアンプにBluetoothとバッテリ積んでコンパクトにしてレシーバーにしましたってコンセプトで、有線イヤホン/ヘッドホンの無線化デバイスとしては現行最高の選択肢の一つと言って過言では無いです。いや本当に。

ここが良い

高音質

いやもう当たり前と言えば当たり前なのですが、バランス接続可能でコーデックはaptx HDにLDACまで現行のものはほぼ全部カバーしている徹底ぶりなので、音がヘボい訳が無いって言うかスペック面は上の公式見てください。音の傾向は無線感の少ない、有線接続に極めて近い自然な音。音源をダイレクトに持ってくる素性なのか高レートな音源はそのまま高音質に、低レートな音源はそのままちょっと残念に耳に届きます。なので10万越えなデカくて重いDAPとかをバッグに入れて無線で聞くのにもとても良さげ。

電源周りも謎の強力ぶりでデスクトップ向けのヘッドホンも全然音痩せしないし、音の傾向も有線時と変わらず。HD598/599と組み合わせて開放型ワイヤレスヘッドホン環境も音質を犠牲にすること無く可能。(たまにやる)

あ、使っているチップがESSのES9218Pなので「俺AK派なんだよね」という方にはBTR3Kってのもあります。

補足するとFiiOの高音質Bluetoothアンプ(レシーバー)の系統はBTR3の基本設計から見直した上位版がBTR5。BTR3の改良高音質版がBTR3Kというラインなので、従来BTR3を使っていたり初Bluetoothレシーバーだったりする人にはBTR3Kは良い選択肢だと思います。

一方、手持ちのBluetoothレシーバーに(主に音質面で)不満があったり、とにかくイヤホン端子の無いスマホでも良い音に出来ないかとかいう要望にはBTR5が応えてくれます。

あとゲームをやるのに手持ちのヘッドホンをワイヤレス化したいとかにはBTR3K、BTR5どちらも対応可能です。トランスミッター(送信機)がaptx LLに対応している必要はありますが。

高機能

対応コーデックの多さもそうですが、マルチポイントにも対応、スマホアプリの「FiiO Control」で中の設定をいろいろ変更できます。

f:id:mkd_light:20200926215000j:plain:w180 f:id:mkd_light:20200926215007j:plain:w180 f:id:mkd_light:20200926215013j:plain:w180
FiiO Control

デジタルフィルターとかマニアック過ぎて説明が長大になるので各自ググるなりトライ&エラーで頑張ってもらうとして、とりあえずDACクロック分周比は初期値の1/4から1/2にしてやるとバッテリ持ちと音質のバランスが良くなるのでオススメです。

また、BluetoothスマホDAPに繋ぐ使い方が基本ですが、USBでPCと接続してハイレゾUSB音源としても使えます。(その辺の動作も上記アプリで設定変更可能)

あとはクリップ。バネが強力でまず落ちないのもさることながら、本体と脱着可能で上下逆にも出来るので超便利。

f:id:mkd_light:20200926213720j:plain
超強力ステキクリップ

ここが駄目

サイズ感

微妙にデカくて重い。絶対的な大きさはそりゃーコンパクトでJoy-conより小さいし胸ポケットに入れておくにもその辺にクリップで留めておくにも困らないんですが、微妙に収まりが悪い不思議なサイズ。たぶん比率が縦長な所為。あと重さについては前面/背面をガラスじゃなくてプラ素材にすると相当軽くなると思うんですがグレード的に難しそうですね。(実用品に『質感』とかクソどうでも良い派)

f:id:mkd_light:20200926214152j:plain
全人類が持っていると思しきJoy-conとの大きさ比較
競合多数

Bluetoothレシーバーそのものが多種多様に市場に溢れていて「これしかない」感が薄い。

f:id:mkd_light:20200926235151j:plain
デュエル・オブ・トップ

画像(の左側)はShanling UP4と言うBluetoothレシーバーですが仕様から価格帯からガチで競合してます。クリップの性能と音の傾向がちょっと合わないので常用たり得ませんでしたが、逆にその辺が「合っていた」らBTR5じゃなくてUP4の事を長々と書いていたかもしれません。

価格帯と言えば、実際悪くないけどどうだろうなのが値段。実売15,000円前後です。

オーディオ機器としては木っ端も良い値段ですが、類似のBTR3Kが実売10,000円、同社BluetoothレシーバーエントリーモデルのμBTRが実売3,000円前後なのでどうしても割高感というか「BTR3Kの1.5倍良い音なのか」という質問にはそんなに差は無いので予算が赦す範囲でどうぞってなってしまいがち。

強力に推すためにもFH1みたいなイヤホンとセットの「これ買えばとりあえずワイヤレスで音楽聴けます」パッケージが欲しいですな。

総括

BTR5とSE535の組み合わせが好き過ぎる。(FA7JとかじゃなくてすまないFiiO)

f:id:mkd_light:20200926213737j:plain
お気に入りコンビ

FiiO BTR5 (FIO-BTR5-B)Bluetoothアンプ

FiiO BTR5 (FIO-BTR5-B)Bluetoothアンプ

  • メディア: エレクトロニクス